[caption id="attachment_10148" align="aligncenter" width="1000"] 写真・文=澤村 徹[/caption] 今秋、ニコンとキヤノンから相次いでフルサイズミラーレス機が登場し、業界は大いに沸いた。久しぶりの新マウントということ... Read More
7Artisans(七工匠)から発売されている2つの単焦点35mm。明るさが違うのはわかるが、実際にどういう描写をするのか? FUJIFILM X-T2と共に奈良市内の紅葉を散策しながら撮影してみた。 外観の違い [caption id="attachment_9991... Read More
[caption id="attachment_9197" align="aligncenter" width="1000"] 写真・文=澤村 徹[/caption] 七工匠から第2弾となるライカMマウントレンズ、7Artisans 35mm F2が発売になった。海外のカメラ情報サイトなどを通じて、... Read More
最近話題のEOS-EF→ FUJIFILM X のAFマウントアダプターを試用してみました。 名前は、Fringer EF-FX Pro。マウントアダプタのカメラ側部分に絞り環が付いているモノ。ノーマルバージョンはカメラボディ側で絞りの設定を行うんですが、このモデルはマ... Read More
[caption id="attachment_8819" align="aligncenter" width="1000"] 写真・文=澤村 徹[/caption] 昨今、スマートアダプターが盛況だ。電子接点を搭載したマウントアダプターで、他社製現行レンズをAF動作させる。この手の製... Read More
今回は、FUJIFILM Gマウントに対応した【中一光学 Speedmaster 85mm F1.2】を GFX50Sで使ってみた。このレンズは、元々35mmフルサイズ向けに開発されたレンズで今回初のミドルフォーマットへの対応版となる。 35mmフルサイズからのキャリーオーバーとは言え、ミドルフォー... Read More
[caption id="attachment_8022" align="aligncenter" width="1000"] 写真・文=澤村 徹[/caption] K&F Conceptのマウントアダプターは、ライカM、M42、ヤシカコンタックス、ニコンFなど、一通りのマウ... Read More
最近、ハイコストパフォーマンスな商品を連発しているブランド「K&F CONCEPT」のカメラバッグ「KF-B080L」を使ってみた。 バックパックタイプだが、交換レンズやサブボディを運ぶ、ガッツリ本気モードのカメラバッグではなく、街歩きや一泊程度の旅行にコレ一つでどう?というタイプのバッグで... Read More
[caption id="attachment_7332" align="aligncenter" width="1000"] 写真・文=澤村 徹[/caption] SHOTENから新たなマウントアダプター、L39-S.Eが登場する。ライカLマウントレンズをソニーEマウントボディに装... Read More
ライカMマウントで格安の大口径50mmとして話題の 「7artisans 50mm f1.1」。話題のマウントアダプタ「SHOTEN マウントアダプター LM-FX M」と組み合わせて、FUJIFILM Xシリーズで使用してみました。FUJIFILM XはAPS-Cサイズのセンサーですので中望遠75... Read More