背景を大きくボカした写真は、誰の目にも迫力をもって映る。ベテランであろうとビギナーであろうと、写真を撮る以上、人の視覚を超えたボケという描写に憧れるものだ。大きなボケを我が物にしたいのであれば、大口径レンズが最短ルートと言えるだろう。 ここで取り上げるHandeVisionのIBELUX 40mm F0.85は、ミラーレス機向けの大口径標準レンズである。注目すべきはF0.85という圧倒的な明るさだ。ミラーレス機用レンズの中で、現時点でもっとも明るい標準レンズである。イメージセンサーの小さいミラーレス機はボケを稼ぎづらいが、このレンズで開放撮影すれば、未体験の大きなボケを堪能できる。 HandeVisionというブランドは、KIPON(マウントアダプターのブランド)の製造元である上海伝視撮影とドイツの光学研究所IB/E OPTICSが協業で設立した。IB/E OPTICSは工業用、医療用、映画撮影用など、特殊なレンズの設計に秀でた会社だ。IBELUX 40mm F0.85はレンズ設計をIB/E OPTICSが担当し、上海伝視撮影が製造を担っている。わかりやすく言うと、マウントアダプターで有名なKIPONが、レンズ業界に参入するファーストプロダクトである。 マウントはソニーEマウント、富士フイルムXマウント、キヤノンEF-Mマウント、そしてマイクロフォーサーズマウントに対応する。APS-Cに装着した際は35mm判換算60mm相当、マイクロフォーサーズの場合は35mm判換算80mm相当だ。レンズ構成は8群10枚で、うち3枚はEDガラスを使用している。前玉に凹レンズを採用し、F0.85という明るさを実現するため、高度な設計がなされている。 実写してみると、開放での大きなボケに圧倒される。今回は富士フイルムのX-Pro1と組み合わせて撮影したが、APS-C機では見たことのない大きなボケだ。撮影状況によっては多少ボケが暴れるものの、極端なぐるぐるボケが出るようなことはない。豊かなボケの海から被写体が浮かび上がり、開放では若干滲みをともなうが、F0.85というスペックを思えば最小限に抑えられている。コントラストも開放から申し分なく、周辺減光が少ない点もアドバンテージと言えるだろう。F2以降では収差が収まり、絞るほどに隅々までシャープな描き方になる。合焦部の線はどこまでも細く、精緻な描写が美しい。ミラーレス機用のノクティルクス、そう呼びたくなるレンズだ。
重量は1,150g、全長は128mm。インナーフォーカスを採用し、合焦距離を問わず全長は変わらない。
前玉に凹レンズを採用している。オールドレンズファンなら凹みウルトロンを想起するかもしれない。
絞り羽根は10枚で、円形絞りに近い形状となる。フィルター径は67mmだ。
組み込みフードを搭載している。レンズ先端に67mm径のネジ切りがあるので、汎用フードを付けることも可能だ。
金属鏡胴でブラックペイントが美しい。絞りリングはクリック感があり、一段刻みになっている。
【作例】
X-Pro1 + IBELUX 40mm F0.85
絞り優先AE F1 1/250秒 -2EV ISO200 AWB JPEG
X-Pro1 + IBELUX 40mm F0.85
絞り優先AE F0.85 1/200秒 ISO200 AWB JPEG
X-Pro1 + IBELUX 40mm F0.85
絞り優先AE F0.85 1/110秒 -0.67EV ISO200 AWB JPEG
X-Pro1 + IBELUX 40mm F0.85
絞り優先AE F1.4 1/30秒 -0.67EV ISO1250 AWB JPEG
X-Pro1 + IBELUX 40mm F0.85
絞り優先AE F0.85 1/100秒 -1.33EV ISO200 AWB JPEG
X-Pro1 + IBELUX 40mm F0.85
絞り優先AE F2 1/150秒 -1.33EV ISO200 AWB JPEG
製品紹介
HandeVision 超大口径ハイスピードミラーレスカメラ向け大口径単焦点レンズ