【HarQの使えばわかる】 Viltrox 85mm F1.8 STM

FUJIFILM XマウントのAFレンズといえば、実質的に純正レンズしかなかった(CarlZeissのTouitシリーズが存在するがFUJIFILMの製造だと思われる)のだが、Viltrox社からとうとうAFレンズが発売された。つまり、FUJIFILM Xシリーズに付けて普通にAFが動作し撮影できるという事である。以前より中国製のEF→XのAFマウントアダプタなどが発売されていたのでそのうち出てくるだろうなとは思っていたが…。

 

[外観]

ズバリ格好いいデザインである。金属製のボディでブラック塗装の質感も高い。直線基調でシャープなエッジで好みである。こういう格好良さはとても重要(笑)。
前玉は、85mm F1.8の大口径を存分にアピールしている。付属するフードはプラスティック製。花形ではなく円形で、バヨネット式の逆装着できるタイプなのでコンパクトに収納できる。

 

[操作感]

XFレンズの特徴的な絞りリングは無く、一般的光学一眼レフのようにボディの前ダイヤルで絞り調整を行うことになる。このあたりは慣れてしまえば気になることもない。またXシリーズで使用する85mmは、35mmサイズで130mm弱の画角となり望遠レンズとして使う画角である。

 

[作例]

基本的にポートレイト系レンズとして使うと思うので、F1.8-F2.0で使用してみた。F1.8にしては大きな前玉のおかげか開放時にも周辺減光は少ない印象。

 

F1.8 / 大口径単焦点なら葉っぱに光の当たるエリアをぼかした背景に持ってくれば、玉ボケを重ねる事ができる。ボケの質を観るのに丁度いい。ちなみにこの日、我が家の庭から10匹以上のクマゼミが羽化したらしい。

 

F1.8 / 夏の間は玄関先の廊下で寝転がってる我が家の猫。家の中で85mmは画角が狭いのだが、高速なAFで逆光でも猫のひげに素早くピントを合わせられる。

 

F1.8 / シャープに解像するピント面と溶けるようなボケはとても上質。家の中の雑然も消し去ってくれた(笑)

 

F1.8 / 開放時の曖昧さのない解像力がよくわかる。アウトフォーカスも自然かつ滑らか。

[ポートレイト作例]

ポートレイトレンズとして使う人が多そうなので、ポートレイトも撮ってみた。 (モデル:AIRAさん)

 

F1.8

 

F1.8 / 夏の森でのポートレイトも背景が汚くなりにくいボケ味が助かる。帽子のトップで倍率色収差がわずかに出るが、RAWデータを拡大して気づくレベル。カメラ出しのJPGなら消されてます。

 

F1.8 / 作品ぽく撮影。

 

F2.0 / 85mmなら引いて構図して浮き上がらせる描写がしたくなるが、背景に木や枝があってもボケが美しいので思い切って構図可能。少し離れた距離感にぴったりなレンズ。

[使ってみて]

純正XFレンズなら「FUJINON XF 90mm F2R WR」とバッティングする事になるが、Viltrox 85mm F1.8 STMの価格は、XF90mmのほぼ半額であるので、比較にはならないような気がする。
Xレンズの中で最も解像力があり、ほとんどの面で完璧な描写力があるとされるXF90mmに対し、Viltrox 85mm F1.8 STMはそこまでの解像力を持つわけではない。しかし、F値開放からピント面はかなりシャープであり、今までの中国製のレンズとは趣が異なり現在の描写トレンドに即したモノ。ボケも美しいし、Xレンズと並べて使っても遜色ない描写をする。
逆光時のフレアは出やすい方だが、これは大口径レンズの常であり、ミラーレスで使用するならコントロールも容易く作画意図に利用するのもいいだろう。倍率色収差も気になる点であるが、目立った出方はしないし、撮って出しJPGならカメラ側が消してしまうので気づかないと思われるし、現像でも除去が容易。ステッピングモーターによるAFは高速で正確。Xユーザーが普通に選択肢に入れて問題のないレンズと言える。

 

Viltrox社は、今年中に23mm、33mm、56mmのF1.4のレンズをリリースするという。他のマウントに比べて単焦点への感度の高いXユーザにとっては台風の目になるレンズブランドになりそうである。期待度は高い。

 

テキスト・写真 / HarQ Yamaguchi


使用製品の詳細はこちら


・個人情報について ・サイトポリシー ・推奨環境

Copyright(C) Shoten Kobo Corporation
All Rights Reserved.